アイドリングストップ付きのステップワゴンですが、最近アイドリングストップしない状態が続いていました。
調べるとバッテリーが弱っているとアイドリングストップしないとの事です。
新車から3年半ですがアイドリングストップ車はバッテリーの寿命が早いそうです。アイドリングストップで無駄なガソリン消費を減らしているけどバッテリー交換が早くなるって何のためのアイドリングストップなのか分かりません。
交換バッテリーはディーラーで30,000円ほどします。アイドリングストップ専用のバッテリーが必要との事です。 バッテリー交換はそれほど難しくなく以前自分の車で交換したことがあります。 バッテリーを調べるとUN-50でパナソニックのカオスで型番を調べると取り扱いなしでしたが、ホームページで調べるとCaos
N-N80/A3 がアイドリングストップ車用で利用できるようです。値段も15000円ほどとほぼ半額です。、
取り付けにはバッテリーをはずすので色々な設定がクリアになると嫌なのでバックアップ用の電源をつなぎました。




バッテリーを交換したらアイドリングストップするようになりました。 交換もそれほど難しくないので試してみる価値はあります。