大仙公園内にある堺市博物館に友達親子と息子と行ってきました。
企画展で、私の住んでる泉北ニュータウンの歴史がわかる展示をしていました。
泉北ニュータウンは 街びらき50周年です。私が3歳のころ引っ越ししてきたのが約40年前です。 その頃はニュータウンと言われていましたが、いまではオールドタウンと揶揄されています。
泉北ニュータウンは、高度経済成長期の住宅需要に応えるため、大規模な計画市街地として整備され、緑豊かな住環境を有するまちとして成長してきました。
一方で、昭和42年のまちびらきから平成29年12月で50年。この間、社会環境の変化とともに、人口の減少や少子・高齢化の進行、住宅や道路、橋梁などの都市施設の老朽化など、様々な問題が顕著になっています。
堺市博物館では、常設展で堺の歴史と文化を紹介し、特に、2つのテーマ「仁徳陵と自由都市」に焦点をあてるとともに、様々な展示企画を実施しています。
らしいです・・・
パズルもありました。